生活工房「つばさ・游」 活動内容(事業一覧)


有機農業


霜里農場見学会 霜里農場見学会

食とエネルギーの自給し、命の巡る農場として有名な霜里農場の見学会です。
日本の有機農業の草分け・カリスマ農家として有名な金子美登さんの座学と農場を見学します。




べりカフェ つばさ・游 小川の野菜が主役のレストラン
 べりカフェ つばさ・游


主婦と有機農家の協働による日替わりシェフのレストランです。小川の美味しい有機野菜をたっぷり賞味することが出来ます。
リンクはべりカフェのブログへ飛びます。





ツーリズム


エコツーリズム エコツーリズム

「有機農業を基盤とした人づくり 町づくり」というテーマで霜里農場を中心とした地産地消の現場を訪ねるツアーです。
個別に視察・見学をお受け致します。
詳細はこちらへ。




関東ツーリズム大学 関東ツーリズム大学

NPOえがおつなげての小川キャンパスとして参加しています。
リンクは関東ツーリズム大学HPへ飛びます。





農商工連携事業


ぴっかり豆腐 ぴっかり豆腐

霜里農場の有機地大豆「青山在来」を使って、地元小川町大関町の清水屋豆腐店さんに豆腐を作って貰うという商品企画と開発を行いました。
和紙の里の言葉であるぴっかり千両にあやかり「ぴっかり豆腐」と名付けました。
リンクは三代目清水屋のHPへ飛びます。




オクタ提携米 オクタ提携米

日本初!有機の里・下里を目指して、さいたま市のリフォーム会社オクタ様の社員の給料の一部をお米で支払うというプロジェクトで下里の有機米の全量買取をして頂いています。
リンクはオクタHP内の提携米プロジェクトページへ飛びます




べりカフェ つばさ・游 小川の野菜が主役のレストラン
 べりカフェ つばさ・游


有機農家から出る規格外有機農産物という地域資源の分析から、その利活用で農商工連携を行い、レストラン立ち上げとなりました。
小川の有機農業の美味しさを通して有機農業の普及啓発、及び町民のたまり場となるように企画されました。




霜里コロッケ 霜里コロッケ

下里の有機のジャガイモを使い、小川町大塚の藤屋精肉店にてコロッケを商品企画・開発しました。
リンクは霜里コロッケのブログページへ飛びます。





自然エネルギー


霜里農場 霜里農場

農場で使うエネルギーはほとんど手作りの自然エネルギーです。
太陽電池、太陽熱、メタン発酵、SVOなど車の燃料も手作りなので、驚きです。
まさに目からうろこです。必見の価値あり
リンクは霜里農場HPへ飛びます。




SVO(ストレート ベジタブル オイル) SVO(ストレート ベジタブル オイル)

農機具の燃料は廃食油を活用し、自給しています。
廃食油の精製も手作りの遠心分離機です。





食育


米作り体験 米作り体験

「無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会」を開催しています。
米作り編…田植え、草取り・生き物観察、稲刈り、収穫祭
酒造り編…伝統和紙すき、酒瓶ラベル作成と酒蔵見学

詳細はこちらのブログや霜里農場HP等をご覧ください。




環境出前隊 環境出前隊

@子ども編
環境出前隊を結成し、食と環境をテーマに地域資源を生かした地産地消の取り組みを紹介しています。

A大人編
環境出前講座として「あなたの食が未来をつくる」というテーマのもと、ワークショップを行っています。




大豆畑物語 大豆畑物語






人材育成


マネージメントコーディネーター養成 農商工連携
 マネージメントコーディネーター養成


NPOえがおつなげての曽根原さんを講師に「30世紀につながる町づくり塾」を開催し、地域資源を生かす人材を発掘しています





地域づくり


ミニコミ誌「小川町まっぷ」 地域情報誌
 「小川町まっぷ」の発行


環境を視点とした地域情報紙「小川町まっぷ」を年4回発行しています。




メルマガ「小川町まっぷ」 地域情報メールマガジン
 「小川町まっぷ」の発行


日刊で、小川町の有機農業情報を中心に暮らしに役立つ様々な情報を発信しています。




手漉き和紙の支援 手漉き和紙の支援

30世紀につながる小川町づくり委員会を立ち上げ、手漉き和紙の活用を提案しています。
リンクは30世紀委員会へ飛びます。